03,
2015
2015
13.まずは自分の体質を知ろう!不足している酵素はどれ?
自分に足りない酵素を補ってスムーズにダイエット
あなたに不足している酵素は何でしょう?
酵素は、私達の体の中に約1万3000種を超える酵素が存在していると言われています。
それぞれ役割があるのですが、中でも重要な消化酵素は次の4つです。
=======================================
①炭水化物分解酵素
②脂肪分解酵素
③タンパク質分解酵素
④乳糖分解酵素
=======================================
この4つの消化酵素のうち一つでも足りなくなると、
特定の栄養素が消化吸収できなくなり、
体は飢餓状態になってしまうのです。
それに加えて、消化不良を引き起こし腸内環境が悪化し、
代謝も低下していまいます(;_;)
ですので、好きな食べ物ばかり食べ続けたり、
健康番組を見て、コレは健康だから〜と毎食食べ続けて、
偏った栄養素ばかりたとっていると、
逆にほかの消化酵素が不足し、
体重増加につながることがあります。
さらに、不足している酵素の種類によっては、
太り方(体型)まで違ってくるのです。
人によって不足酵素が違ってくるので、それぞれの体型や体質に
大きな影響を与えています。
そこで重要なのは、
=======================================
まず、自分の体を知ることです。
不足している酵素を含む食べ物を積極的に食べるだけです。
=======================================
すると、飢餓状態が解消されます。
体質改善をするには、まずは、自分に足りない消化酵素が何なのか見つけないといけません。
それを探してみましょう。

A:下半身でっかち ちゃん
・不足酵素…脂肪分解酵素
・体型的特徴
おなかや腰、お尻まわりなど、下半身に脂肪やセルライトがつきやすい
女性の方は、女性ホルモンの影響で水分が停滞し、むくみやすい
・症状
むくみ、PMS(月経前症候群)、肝臓疾患、甲状腺や肝機能低下など
・おすす食事法
脂肪分解酵素が不足しているが、脂肪をカットし過ぎると体調を崩すもとになります
良質な脂肪とタンパク質を摂取してください
塩分を吐き出すカリウムも積極的にとりましょう
・増やしたい食品
セロリ、きゅうり、海藻、アボカド、かぼちゃ
納豆、小豆、いわし、さんまなど
B:お腹でてる ちゃん
・不足酵素…タンパク質分解酵素
・体型的特徴
おもに上半身が肥満になり、おなかがスイカのようになっている感じ。
特に中高年の男性に多い
脂肪も内臓脂肪がたっぷりとついている
・症状
生活習慣病全体(動脈硬化、高血圧、糖尿病、心臓病、通風)
肝臓病、腰痛、ヘルニアなど
・おすすめ食事法
「低脂肪で良タンパク質」を心掛けてください
タンパク質分解酵素が豊富な食品や食物繊維をとりましょう
酵素の力を感じやすい方
日々の生活改善が大切です
・増やしたい食品
パイナップル、パパイヤ、りんご、にんじん
海藻、にんにく、納豆、くるみなど
C:皮下脂肪がつきやすい ちゃん
・不足酵素…炭水化物(糖質)分解酵素
・体型的特徴
全身に脂肪がつき、ふっくらしている。
皮下脂肪がつきやすい。
遺伝的にセロトニン不足で期分が不安定になり、
甘いものに依存しやすい。
・症状
疲労感、気分の落ち込み、うつ症状、
血行不良、血糖値の異常など
・おすすめ食事法
「高タンパク質+低糖」を心掛けて下さい。
タンパク質不足により糖質分解酵素が不足しがちなので、
炭水化物と糖質の量を減らし、高タンパク質な食事をしましょう
・増やしたい食品
フルーツ全般、卵、豚肉、海藻、たまねぎ
ニラ、山芋など
D:隠れ肥満 ちゃん
・不足酵素…乳糖分解酵素、酵素全般
・体型的特徴
ほっそりしていてダイエットの必要がないが、
余分な脂肪やカロリー燃焼に時間がかかる
体調不良が多く、一度バランスを崩すと脂肪が落ちにくくなる
・症状
ストレスに弱い、疲れやすい、慢性的なアレルギー、気管支系のトラブル
腸のトラブル、牛乳アレルギー
・おすすめ食事法
「良質なタンパク質+カロテンやポリフェノールなど、抗酸化栄養素」
をとること
タンパク質分解酵素の多く入った果物を。
乳製品は避けましょう。
・増やしたい食品
パイナップル、いちじく、メロン、キウイ、
バナナ、卵、ごまなど
いかかでしたか?
おおまかに分かれていますので、基本的にはバランスよく食事をとることができればいいのですが、
慢性的に偏った食事をされていた方は、不足酵素を知り、日々の食事に取り入れてみましょう。
ちなみに、私は白ご飯、うどん、チョコレートが大好きです。
なので、C:皮下脂肪がつきやすい ちゃん でした。
▶野菜やフルーツなど食材の選び方、発酵食品の作り方の
健康応援サイトはこちらです!

AD
保湿も美白もできるコラーゲンゲルを、まるまる1個無料で試せるチャンス!
[無料モニター募集中]ノエビア


- 関連記事
-
- 11.野菜やフルーツを○○することで、酵素が何十倍も働くように!
- 12.外食でも酵素たっぷり!選ぶならコレ!
- 13.まずは自分の体質を知ろう!不足している酵素はどれ?
- 14.【実践編】酵素ダイエット
- 14−2.下半身でっかちちゃん
スポンサーサイト