03,
2015
2015
7.美肌とアンチエイジング!若さと美しさを保つ酵素の秘密

ダイエットだけではなく酵素にはその他にとても女性には嬉しい効果があります。
美肌とアンチエイジングです。
先のことなんて考えていなかった、日焼けだらけの10代、
仕事のストレスで肌が荒れた20代
とうとう気がつきました。
シミ、シワができてきて、このままではいけないと決意をした30代。
「酵素」を取り入れた生活を続けるコツや注意しておきたいポイントをお伝えします。
酵素を意識して野菜やフルーツを多く食べるようになると、
ビタミン、ミネラルなど酵素の働きを助ける「補酵素」や、
食物繊維なども自然に多く取れるようになります。
そうすると、知らず知らずに、美容にも健康にもよいことが体に起こります。
その中で期待できるのは、アレルギーの改善や美肌効果です。
アレルギーや肌荒れに悩んでいる方はたくさんいらっしゃいますが、
酵素はそれを改善する力があります。
①アレルギーの改善
アレルギー反応とは、消化不良の連鎖で腸に負担がかかってしまい、
炎症で腸壁に穴が開きます。
その穴から消化されていないタンパク質が血中に入ることで起きるものです。
酵素を取り込みと、腸内環境が改善され、炎症が起きなくなるので、
アレルギー症状も改善されます。
②にきび、肌荒れ、乾燥肌の改善
ニキビや肌荒れは、脂肪が上手に消化されず、
体内で酸化(脂肪が酸化し、腐敗すること)したときに起きる症状です。
肌の乾燥は、摂取した脂質が皮膚まで行き渡らないときにでてくる症状です。
これらは、脂肪をスムーズに消化できない時に起きるため、
酵素を多く取り入れ消化の良い食生活にすると、改善されます。
実際に、私も春先から酵素スムージーを飲んだり、
食卓に生の野菜や発酵食品を取り入れるようにしていますが、
乾燥肌が改善され、お風呂あがりの乾燥がまったくありません!
水分量、皮脂量がちょうどいい感じですが、
この感じ、20代前半ぶりで、びっくりです。
③たるみの改善
肌の弾力を支えるコラーゲンの原料は、タンパク質です。
タンパク質は体内で酵素の力によっていったんアミノ酸に分解され、
再びタンパク質として結合してから筋肉などの組織として使われます。
このタンパク質とビタミンCが結合した時に、コラーゲンが作られます。
良質なタンパク質と酵素を取り入れることが、
ハリのある美肌を手に入れる秘訣なのです。
ダイエットと美肌効果の高い、是非摂るべき食品
食事に取り入れると健康と美肌効果が高い、おすすめ食材です。
①腸内環境を整える乳酸菌
発酵食品には酵素はもちろん、善玉菌の働きをサポートし
腸内環境を整えてくれる乳酸菌がたくさん含まれています。
納豆、漬け物、梅干し、酒粕、塩麹、味噌、ヨーグルトなどが代表的な食品です。
詳しくはこちら
②酸化(活性酸素)をやっつけるファイトケミカル
ファイトケミカルとは、生物が自らを守るために発する抗酸化物質です。
細胞を酸化させる活性酸素は、しみしわ、その他様々な病気の原因です。
ファイトケミカルはその活性酸素を減らしてくれます。
その他に、酵素たっぷりの食生活をしていると、自然とファイトケミカルの摂取量が増え、
活性酸素を除去することができます。
*「リコピン」
美肌効果ーーーーーーーートマトなど
*「大豆イソフラボン」
女性ホルモンバランスを整えるーーーーー豆腐、納豆など
*「ポリフェノール」
脂肪の吸収を遅らせるーーーーーーレーズン、ココアなど
*「アントシアニン」ーーーーーーーーなすやいちごなど
が代表的です。
③女性の救世主!オメガ3系脂肪酸
αリノレン酸とも呼ばれるオメガ3系脂肪酸は、
アレルギーの緩和、消炎効果、肌荒れ改善や生理痛や更年期症状の緩和などに
効果的です。
酸化しやすいという弱点があるので、加熱するのではなくドレッシングや和え物などに
使うとよいでしょう。
亜麻仁油、紫蘇油、エゴマ油などが代表的です。
関連記事:・「油は太る」は間違い!良質な油は体に必要です
・食用油脂の選び方
▶野菜やフルーツなど食材の選び方、発酵食品の作り方の
健康応援サイトはこちらです!

AD

- 関連記事
-
- 5.酵素を食べ物で取り入れる方法
- 6.酵素たっぷりの食べ物⇔老化を進める食べ物
- 7.美肌とアンチエイジング!若さと美しさを保つ酵素の秘密
- 8.気をつけたい美容の敵
- 9.酵素でホルモンを整えて女子力アップ
スポンサーサイト